fc2ブログ

勘 

勘がいいほうではありません。
というより、悪いです。

テストでヤマをはって当たった覚えがありませんし、選択問題が分からず勘で答えてもほとんど間違えますし、ロトや競馬も当てたことがありませんし、十字路や三叉路でどっちに曲がればいいか自信がなくなると大抵その後軽く迷子になりますし、日曜夜7時前のあの人とのじゃんけんの勝率も恐らく2割を切ります。
「んふふふ」と笑われると傷口に塩です。

そういうわけで、当然ながら「女の勘」なんてものもありません。元々「女らしさ」といった女性特有の要素が著しく欠けている私ですが、それに輪をかけた鈍さです。たまには「どうしてわかったんだい?」「それは女のカ・ン・よ」なんて会話をしてみたいものです。
…あ、いや、してみたくはないか、
とにかく、勘がよければ何かと役に立ちそうですし、もし勘を磨く方法なんてのがあれば是非試してみたいですね。

せっかくですから、皆さんの勘をちょっとチェックしてみましょう。
いきますよ、
じゃん、
けん、

(「続きを読む」をどうぞ)

ぽん。

ちょき

んふふふ。

 【今日のいぬごはん】
  帰りが遅くなったのでドッグフードでした


いかがでしたか。
「んふふふ」に、
してやったり感を感じた方も、
軽く殺意を抱いた貴方も、
よろしければ1クリックをお願いします…。
ココ→ranking

スポンサーサイト



コメント

・・・素で負けました。
なんでしょうこの切なさは(- -;)


自分の勘は役立たずだとわかっていたので、中学の時、マークシートで『全て2』に賭けてみました。
結果、何点だったかと言うと、悪質だという事で0点&呼び出しでした。

友達は鉛筆サイコロに挑戦し、4択なのに6角形なので112234にしたため1と2がやたら出て、13点でした。

コメントありがとうございます

次回は是非勝って下さい。
次があれば。

合ってる「2」まで点数がもらえなかったんですね…。一か八かの賭けのつもりが一か一かでしたか…。
私は小心者なので、分からないところだけを全部「3」にしました。結果「3」の割合が4割を越しました。

ご友人、たまに見かける正方形の鉛筆なら良かったですね。余った2面は「振り直し」にすればよかったかもしれませんね(余計なお世話)

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://mamedog.blog28.fc2.com/tb.php/655-c422d12e