安直
安直なのも結構好きです。
もう少し考えろよ、と誰かにツッコまれてもしょうがないベタぶりも、しばらくすると愛着が湧いてくるので不思議です。
キャラクターのネーミングやキャンペーンのキャッチコピー、果てはホン●ャマカの大きい人のダジャレに至るまで、「たった今考えたろ」と言われそうな安直さがじわじわ来るのです。
子供向けアニメに出てくる動物キャラの「トラオ」「うさこ」「もん太」といった名前。
アテネオリンピック開催直前に行われたプレゼント企画で各社かぶりまくっていた「アテテネ」というコピー。
横浜市戸塚区の再開発のイメージキャラクター、「とつか再開発くん」。
中学の時実家で飼い始めた犬の名前を決めている時うちの父親が言い切った「犬はペスや」。
却下しました。
お恥ずかしながらこの歳まで全く知らなかったのですが、「安直」には「値が安いこと」とか「お金がかからないこと」という意味もあるんですね。
ますます安直が好きになりました。
…
やすなおさんに改めて告白した気分です。
照れます。 【今日のいぬごはん】
・牛ハツ
・ブロッコリー
・大根
・人参すりおろし
・ヤギミルク、しそ油
子供の頃飼っていたウサギの名前はミミにシロでした。
いつも1クリック本当にありがとうございます!
ココ→
スポンサーサイト
- [2007/07/10 20:05]
- 2字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(4)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメントの投稿
トラックバック
- この記事のトラックバックURL
- http://mamedog.blog28.fc2.com/tb.php/666-6b830ce8
コメント
犬といえばペス!?ポチでなくて(笑)!?
うちのウサギはウサ子ウサ男ウサ美でした。3匹とも穴掘って逃げました。
ところで…
“深刻”で予告しましたが体を張って日記更新してしまいました…(T▽T)
もしまだ生きていらっしゃったら、私のモガきを見に来てください(笑)
私の勤める会社のキャラクター(認知度ゼロ)は、会社の頭の一文字をとって、『あっくん』
昔飼っていた文鳥や十姉妹の名前は毎回、『ピコ』
そしてなにより犬の名前、『コロ』
毛糸玉改め
日曜日にも密かに思ったのですが、思い切ってコメントします。
あの~、いぬじくんのことをずっと犬だと思っていたのですが、もしかしてカンガルーの赤ちゃんと勘違いしていたでしょうか。
ていうか、カンガルーですよね。完全に。その大きなお耳もつぶらな瞳も細い足も。
脚、長すぎ、とずっと思ってましたが、カンガルーなら不思議じゃないや。
名前はガルー、またはぴょん吉あたり?
まめよしさん、カンガルーなんて稀少動物と暮らせていいな~。
カンガルーっぽい犬って初めてみたよ・・・。
コメントありがとうございます
◇ちはる様
そうなんです、「ぺス」と言い張る理由が未だにさっぱりわかりません。母もさっぱりわからんらしいです。
「深刻」でコメントいただいてたのにお返事遅くなって申し訳ありません(陳謝)
どうか、くれぐれもご自分の体は大切になさってください…。
◇koko様
いいですね、安直大好きです。
覚えやすいし呼びやすいし知らない人にも教えやすい。
こないだ公園で出会った初老の女性が連れたダックスちゃん、その名も「クイーン」ちゃん(お孫さんが命名)。「呼びにくいから『クンちゃん』って呼んでたら怒られちゃった(笑)」。お気の毒です。
◇10月様
なんと、飼い主より先にお気づきになられるとは。
サイズ的にカンガルーよりはワラビーに近いかもしれませんが、
…言われてみれば確かにカンガルーです。
そのうち2本足で立ちます。
専用の袋作ってやろうかと思います。