fc2ブログ

カレー 

カレーパワーです。
カレーの知られざる力が新たに解明されるかもしれません。
インドカレー独特の色を出しているターメリックという香辛料が、アルツハイマー病を特徴付けるタンパク質を吸収してくれる免疫細胞を、活性化させる可能性があるんだそうです。その上別の研究では、ターメリックに含まれるクルクミンという抗酸化物質が腫瘍の形成を妨げるという実験結果も出ているんだそうです。
すごいぞカレー。
えらいぞカレー。
華麗なるカレー。
インド人もびっくりです。
多分。

数年前のことです。
仕事帰りの電車の中でたまたま近くに乗り合わせたインド人のご夫婦に話しかけられました。あ、もちろん日本語です。残念ながら話の内容はある理由によりほとんど覚えていないのですが、まあ、最初はどんな仕事されてるんデスカとか、ニホンの皆サン毎日働いて本当に大変なことデス、といった雑談から、平和は大切デス、戦争はイケナイといった世界平和の話まで大体10分ほどでしたでしょうか、ほとんどご主人が一人で話し続けてらっしゃいましたが、私より先にお降りになる際に1枚のカードを差し出され、一言言い残されていきました。

「ダカラ カレー タベマショ」

カードにはインドカレーのお店の住所と電話番号が書いてありました。
その一言のあまりのインパクトにより、それまでの会話は頭からほとんどすっぱり消えていました。

引き取りの当日ブリーダーさん家でカレーを盗み食いしたいぬ  【今日のいぬごはん】
   ・牛ハツ
   ・白菜
   ・オクラ(ゆで)
   ・青梗菜
   ・ヤギミルク、魚油




その時点まで一切カレーの話題は出ていなかったので、
未だに「ダカラ」の理由は分からないままです。
よろしければ1クリックをお願いします!
ココ→ranking

スポンサーサイト



コメント

ちっちゃいいぬちゃんかわいいです。

しかし
ワンコはカレーを食べても
大丈夫…なんですね。びっくり。

インドの方との
心温まる交流、良いですね。
「ダカラ」カレー食べたくなりました。
明日はタイカレーだな、うん。

カレーにそんなパワーがあるなんて…
小さい頃から3日に1度はカレーばかり食べさせられてきた私はきっと200歳まで生きれるかも。
でも水の分量が異常に多くてシャッバシャバだったんですけど効能はどうなんでしょうか?


そして『ダカラ』商法…

昔、偶数知り合い、とても仲良くなった友人に、ある日言われました。

『アンタとは気ぃ合うな~♪なんか昔からの友達みたいやわ~♪・・・・・ダカラ良いサプリ教えたげるわ♪お金は今日じゃなくて良いから、良かったら友達にも教えたって~♪』

   …ネズ●講。

コメントありがとうございます

◇フラウカー様
大丈夫…ではちょっとなかったですね。
やっぱり下痢してました。
う●ちからシメジがそのまま出てきました。
ブリーダーさん家のカレーはシメジ入りみたいです。
ブリーダーさんと話がはずんでいる間に、1匹でキッチンの奥のほうにちょろちょろ遠征し、顔が若干黄色くなって帰ってきました。
今でも盗み食いは大の特技です。

辛いカレーは好きなんですが、胃腸のほうがびっくりして必ず腹具合が悪くなるのがネックです…。

◇ちはる様
大丈夫です、人よりだいぶいっぱい食べてらっしゃいますから効能もしっかり現れるはずです(爆)

全国のちょっと気が弱くて女の子にあまり縁のなかった男性諸君は、こうしてあっという間に仲良くなれた女性(といつの間にかその隣に立っているごつい男性)に「ダカラ」と言われ続けているわけですね。

1週間以内なら契約と友達関係取り消せます。

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://mamedog.blog28.fc2.com/tb.php/674-304260c1