fc2ブログ

熟語 

今度は「力戦奮闘」です。
横綱・大関昇進時の口上に出てくる四字熟語です。琴光喜関が31歳にして最年長大関に昇進、その口上で前述の言葉が登場しました。
どうでもいいですが、「口上」ってじっと見てるとしゃくれた横顔に見てきました。
本当にどうでもいい話で失礼しました。

確か若・貴関から始まった口上の四字熟語ですが、その後まるでそれが昔からの伝統であったかと思えるほどに定番となり、新横綱・大関が誕生するたびに「今回はどんな熟語が来るか」とマスコミも視聴者も期待するようになりました。
不撓不屈、
全身全霊
一意専心、 
猪突猛進、 
不惜身命、
堅忍不抜、
精神一到など、
どれも闘う男の決意が表れたいい熟語ばかりです。
と言っても下3つは初耳でしたが
こういった熟語を見ると、漢字の便利さ、素晴らしさを実感します。欧米人の間で漢字の書かれたTシャツなどが人気になるのも分かるような気がします。
以前メルマガで読んだ話に、『知人宅に来ていた全く日本語の分からないアメリカ人男性、書道が特技の私(投稿者)に「ジャパニーズインテリアにハマっているので何か1つ書がほしい」と頼み、手元にあった雑誌にあった言葉を指して「これはどういう意味だ?」と聞いてきたので「…耐え難い痛みだ」と答えたところ「グレート!かっこいい!これにする!」。帰国した彼から届いた写真には、笑顔の彼、美しい夫人、その後ろに飾られた額入りの書には、

「虫歯」』

…というのがありましたが、
まあご本人は満足してらっしゃいますからいいと思います。
「馬鹿」と入れ墨された方も実在するそうですからそれよりだいぶいいと思います。

半起半寝  【今日のいぬごはん】
   ・ターキーモモ角切
   ・もやし
   ・アスパラガス
   ・きゅうり
   ・ヤギミルク、オリーブオイル



好きな四字熟語は「他力本願」です。
よろしければ1クリックをお願いします…。
ココ→ranking

スポンサーサイト



コメント

アメリカの語学学校のスタッフのブルースが腕に『武流』とTATOOを入れていました。
それを見た同じクラスのブラジル人?のシルビーニョが『超イカスぜ!俺もTATOO入れてーから名前をジャパニーズにしてくれよベイベー』的な事を言ってきました。



    汁味尿


『So cool!!!』
特に『汁』の十字架が最高でどうのこうのと喜んでいました。
ほんとに入れたのか気になっています。

お久しぶりです・・・

思わず書き込みたくなりました(爆)
本当かどうかはわかりませんが 二の腕に「台所」ってタトゥーしたガイジンさんがいらしたそうな。意味は?って質問して「kitchen」って言われて凹んだそうです。

コメントありがとうございます

◇ちはる様
「汁」が十字架…。
まあ「シル」を漢字にしろと言われたら、10人中10人が汁にするでしょうね…。
「ビーニョ」はわかれるところでしょうが、
…美尿、微尿、備尿…
結局ニョは尿ですね。
どうか彼が一生の傷にしていないことを心から祈っています。

◇エン様
お久しぶりです~!!
きっと読んでてくださると信じて待ってました(爆)

台所…ですか…。そりゃまた…。
どうして彫る前に意味を確認しなかったのか、字面がよければそれでいいのか、
と切に問いたい…。
前後に文字を足して「番台所望」にするとか、

…それじゃただのエロ外人ですね…。

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://mamedog.blog28.fc2.com/tb.php/681-2d327ccd