fc2ブログ

要素 

趣味嗜好は人それぞれです。
何を可愛いと感じるかも人それぞれです。
そして、萌え要素もまた、人それぞれでし。
…打ち間違えましたが、これも萌え要素のひとつだろうと思ってあえてそのままにしておきます。

今日は、私個人の萌えポイントにど真ん中直球ストライクした記事を見つけてしまったのです。

ニュースの舞台はフィンランド。
とある野生のリスが少なくとも1日2回、とある食料品店にタマゴ型のチョコレート『キンダーサプライズ』を盗みにくるんだそうです。
お店の女性経営者さんは、この『キンダーサプライズ』だけを狙うリスに『Kinder Squirrel(リス)』というあだ名をつけました。チョコの中にはおもちゃが入っているんですが、経営者さん曰く、「包装のホイルを丁寧にはがして、チョコだけ食べて、おもちゃは置いていきます」。
但しこのぬすっと小リス、はがしたホイルを散らかしたまま逃げていくそうな。

えーい。
こりゃこりゃ。
萌えます。
萌え萌えです。
萌えまくってます。

「フィンランド」でポイント1。
「キンダーサプライズだけ」でポイント2。
「包み紙を丁寧にはがす」でポイント5。
「チョコだけ食べて、おもちゃは置いていく」でポイント10。
「ホイルが散らかった現場」を想像するだけでポイント∞。

…いけません、
キーボードを打っているだけでも顔がにやけてきます。
今日もひょっこりやって来たリスが、あの小さいおててでたまご型のチョコをきゅっとにぎってあのちっちゃい前歯でカリカリカリカリと一心不乱にちょこをたべるだけたべておもちゃはそこにおいえをだfr;おいjさえおいf
ハァハァ


今度チョコエッグ買って、
窓辺にそっと置いてみます。

犬のこういう手もポイント高め  【今日のいぬごはん】
   ・牛モモスライス
   ・レタス
   ・白菜
   ・大葉
   ・ヤギミルク、オリーブオイル



リスちゃんがメタボにならないかだけが心配です。
萌えた方、よろしければ1クリックをお願いします。
ココ→ranking

スポンサーサイト



コメント

キンダーサプライズ…

専門学校時代にハマりました。友達と毎日毎日買い集め、チョコを求めてハイエナ(←クラスの子)が集まり、濃いチョコにみんなニキビを作っていました。

想い想われフリフラレ…と無意識にしてしまうのは私だけでしょうか。


イトコの姉ちゃんが中学生の頃『○○○だゾとっ』が流行り、四六時中『だゾとっ』を使っていました。
“萌え”と“イラッ”は紙一重です。

ちはる様

私もシリーズ物のおまけに弱いです。
20年前の「ビック●マンチョコのウェハースだけ捨てる子ども増加事件」を受けてのことか、最近の食玩のお菓子は、まるでお菓子がオマケかと思うくらい小さいので飽きなくて助かります。
飽きる前にキャンペーンが終わり、いつも2つかぶって3つ足りずに終わります。

人に影響を及ぼさない範囲で萌えたいものですね。
私も十分気をつけます。

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://mamedog.blog28.fc2.com/tb.php/690-84d8955a