fc2ブログ

ショック 

やってしまいました。
昨日夜遅くに実家から戻ってきたのですが、

エアコンがついていました。

いや、ついているだろうということは気づいていました。
しかし決してつけっぱなしのまま家を出たわけではないのです。
夕方の犬の散歩から帰ってきてすぐ涼めるように、18時前にONタイマーをセットしてあるのですが、そのタイマーを解除しないで帰省してしまったのです。1度つけばタイマーが切れるエアコンなら良かったのですが、ご丁寧につけどもつけどもタイマーはセットされたままという親切設計。連続8時間以上つけたままにしておくと勝手に切れるような機能が付いててくれればと淡い期待をしていましたが、

ガラス戸を開けると、まるで秋口だった。

28℃に設定しておいたのが不幸中の幸いです。湿度の低い初秋のような風が静かに吹き出し続いていました。

「夏休みに1ヶ月帰省して戻ってきたら、エアコンがつけっぱなしでした。
部屋中冷え冷えでした。
昨日泥棒が入ったのでしょうか。(18才・学生)」
という現実逃避しようとしているそこの君、
「全くモテなかった僕ですが、ある日街を歩いているとすごく綺麗なお姉さんに声をかけられて意気投合し、あっという間に仲良くなりました。昨日もデートの誘いを受けて一緒に海外旅行したいね、でも僕全然英語できないし、なんて会話が出ると、なんとたった1ヶ月で日常会話がマスターできるという英会話の教材を教えてもらい、ちょっと迷ったけど判子を押してきました。(24才・製造業)」
という彼よりは安いもんですよ。

今週末から帰る皆さんも、どうかお気をつけて。

ちなみに、
実家の近所で買ったいぬ用野菜を持って帰ってくるのを忘れました。

電気代を節約するため照明もすぐ消すことにします  【今日のいぬごはん】
   ・鶏骨ごとミンチ
   ・キャベツ
   ・きゅうり
   ・白菜
   ・ヤギミルク、ごま油




19時にOFFタイマーもセットしました。
これでもうどこに行っても心配ありませんが、
どこかに行く予定がありません。
よろしければ1クリックをお願いします…。
ココ→ranking

スポンサーサイト



コメント

うわわわ~ぉ。

こんばんは。
それはイタイですね…
しかし
この猛暑日に秋口の気配は
そうそう感じられるものではありません。
ある意味貴重な経験ですね(?)
懐が寒くならないのを
祈るばかりです。

エアコンのつけっぱなしは懐具合に直結しますもんね・・わかります、その「あちゃー、やっちゃったー」とした感覚・・それほどでないことをお祈りします。

つけっぱなしといえば、マンションのご近所で、目覚まし時計が1日中鳴り響いていたことがありました。それほど大きな音ではなかったので良かったですが、電池って長いこと持つんやなぁと思った記憶があります。長持ちもよしあしですね。

ていうか、その時計、欠陥商品かも?

最後の一文…
『これでもうどこに行っても心配ありませんが、どこかに行く予定がありません』

抱きしめたくなりました(笑)

うちのエアコンはかなり前(←去年)からフィルター掃除ランプがついていたのに無視していたら、最近スイッチをいれると、今まではピッだったのがピピピッと鳴るようになりました。
…そして今日ついに電源が入りませんでした。

説明書を読むとそんなシステムはなし…(- -;)

ついにエアコンが感情を持ちました。

コメントありがとうございます

◇フラウカー様
懐は既にじわじわと、いやむしろしっかりと秋の気配を感じております。まもなく冬です。
これまでもちょっと気になっていた光熱費ゼロハウス、昨日から猛烈に憧れるようになりました。

◇ぴ様
優しいお言葉、ありがとうございます、救われます(泣)

ああ、たまにありますよね~、目覚まし時計。お隣さんのことを思うと気の毒になります。
スヌーズ機能の付いた目覚ましを持っていましたが、眠りが浅いのでアラームが鳴る直前の「カチッ」という音で目が覚め、鳴る直前に完全に止めてしまうので無意味でした。
すっかり遅刻しました。

◇ちはる様
抱きしめられに行ってもいいですか。
寝袋持参します。

とうとう家電もここまできましたか。
ものすごい進化を遂げていますね。
このまままだ放置し続ければ、そのうちフィルターが飛び出すかもしれませんね。
うちはそろそろ扇風機の羽が飛び立ちそうです。

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://mamedog.blog28.fc2.com/tb.php/696-1d7f73b5