冷感
今、日本中で一番口にされている言葉、
それは「暑い」に違いありません。
暑いです。
とにかく、本当に暑いです。そろそろ限界です。
暑い暑いと口にしたところで暑いことに変わりはないことは重々承知しているものの、
それでも気がつくと、
寒いです。
ためしに書くだけ書いてみました。
ちょっと涼しく感じられましたら幸いです。
私の冗談は大体一年中寒いです。
無言のツッコミが胸に突き刺さります。
こういう時は、思わず背筋がゾクッとするような物を見たり話を聞いたりして暑さを忘れるというのが昔からの知恵です。真夏の夜のキャンプ場で肝試しや怪談話をして鳥肌を立てた方も多いことでしょう。
しかしこの歳になるとなかなか友人同士で集まる機会はありませんし、怖い話や心霊写真の本を読んでももともとあまり怖いと感じない性格です。ホラー映画ですら「はーいカットぉ、今の良かったよぉ」という撮影風景を想像してしまいどうしても感情移入できなくなってしまいました。
こうして汚れた大人になってゆくのです。
よいこのみんなはいつまでもうつくしいこころをもっていてね。
そんな私でも、つい最近、思わず全身が身震いするような体験をしたのです。
それは先日帰省した時のことです。
両親と夕飯を外に食べに行きました。食事が終わり、駐車場に戻る頃にはすっかり日が落ち、夜の闇が迫っておりました。
車に乗り込もうとしましたが、ふと、隣にあるドラッグストアが目に留まったのです。
「何か買い忘れていたような気がする」
その程度の気持ちでしたが、その日は何故か妙に店の明かりに惹かれ、立ち寄ることにしたのです。
初めて入る店内。
すーっと開いた自動ドアを抜け、店に一歩入ったその瞬間、
私の左目の端、視界ギリギリに、
あれが見えたのです。
「ヒィッ」
頭を覆うようにしてうつむき、無意識に声にならない声をあげていました。
両親が何事かと尋ねてくるので、そちらのほうを指さして「あれ、あれ」と伝えたその方向に佇んでいたのは、
茶色く光る、
ゴ●●リのバルーンでした。
幅50センチくらいでした。
テカり具合がやけにリアルでした。 【今日のいぬごはん】
・馬肉スライス
・三つ葉
・もやし
・オクラ(ゆで)
・ヤギミルク、しそ油
殺虫剤の販促品だったのですが、
いくらなんでもあれはどうかと思いました。
1クリックでとっても励まされます…。
ココ→
- [2007/08/11 20:24]
- 2字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(3)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメントの投稿
トラックバック
- この記事のトラックバックURL
- http://mamedog.blog28.fc2.com/tb.php/698-c5d47824
コメント
こんばんは
というには深夜すぎてすみません。
そのバルーン、すごいですね~。
というか、
いくらなんでもあり得ません。
怖すぎます。
促販品としては有り余るインパクトですが、
「あのおみせこわい~」
とチビッコの心にトラウマを残しそうな気がするのは
私だけでしょうか?
『暑いと言ったら100円な』ゲームをよくやりました。
子供には払いきれない額になりましたが、相手も同じだったので五分五分でした。…よかった。
昨日も暑かったですね。
でも近場で花火大会があると知り、行こうかめちゃめちゃ迷いました。・・・が、自分の中で8:2で『花火大会の事は知らなかった事にする』に決まりました。音だけ楽しみました。…むなしかった。
ゴキ●リ、最近少々慣れてきました(-_-メ)
遭遇したら無意識に『テメェまた出やがったな?』と加トちゃん口調で言ってしまうんですけど、私の頭 大丈夫でしょうか。
コメントありがとうございます
◇フラウカー様
いえいえ、夜遅くにお読みいただいて恐縮です(汗)
あり得ないですよね、やっぱり。
ほんとに、絶対あれトラウマになりますよ。
よく見たら全然リアルじゃないんでしょうが、
置いてある場所もものすごい不意打ちですし
思わず泣き出した子がいると思います。
作った会社を恨みます。
◇ちはる様
やりましたやりました、「暑い」で罰ゲーム(お金はかけなかったですが…)。全敗でした。
うちの近所でも何回か花火大会があった(らしい)んですが、
まあ、
もちろん行ってません。
ほとんど悩みもしませんでした。
オバ街道まっしぐらです。
加トちゃん口調、すごいわかります(爆)
頭、全然大丈夫ですよ。
大丈夫じゃなかったら私がまずいことになります。