自転車
補助輪を取った自転車に初めて乗れた日、
これでもうどこまでも行ける気がした。
とまでは思いませんでしたが、
実際、高校時代まで出かける時の足と言えば自転車、通学にも使っていた緑色のママチャリで随分遠くまで走ったものでした。
みどチャリ号はその後も無事一度も盗まれることなく、今でも実家で現役です。
本州縦断分くらいは走ってると思います。
自転車に乗ること自体は結構好きなのですが、今住んでいる家が長い坂の上のため、もうすっかり乗らなくなってしまいました。この坂を自転車で一気に駆け下りられたらどんなに爽快だろうとは思うのですが、帰りのことを考えるととても実行する気にはなれません。近所の中学生の男の子が坂の半分くらいまでふらふらと立ち漕ぎで上がってくるのを見かけるたび、「中学生でも半分がやっとか…」と現実の厳しさを再確認させられます。
いぬを自転車の前にくくりつけて鼻先に骨付き肉でも吊るすか。
いや、それだと飛びついて一瞬で食われるのがオチか。
誰か愛犬で一回やってみてくださいませんか。 【今日のいぬごはん】
・馬肉スライス
・もやし
・エンサイ
・ピーマン(加熱)
・ヤギミルク、ごま油
いぬじをカゴに乗せて走ってみたいですね。
1クリック大変励みになります!
ココ→
スポンサーサイト
- [2007/08/20 20:20]
- 3字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメントの投稿
トラックバック
- この記事のトラックバックURL
- http://mamedog.blog28.fc2.com/tb.php/707-fa42448e
コメント
まめよしさん、いぬじくんをかごに乗せるなら今しかないですよっ。
もうちょっとたったら、きっともう乗り切らないでしょう。
なんてふざけてて、すっごい自転車嫌いの子になってしまったらどうしよう。
いや、逆にすっごい乗りたがりになったら、そっちのほうが問題か・・。
あ~、爽やかに風を切って走るまめよしさんといぬじくんの姿がみたいなあ~。
10月様
やっぱり、今のうちですよね…。
かなりビビリなので、多分乗せるそぶりを見せただけで必死の形相で逃げようと暴れ、それでも逃げられないとわかったら今度はひたすら固まって尻尾を巻いて許しを乞いそうです。
それでも乗せてみたいです(鬼)