風
自転車の後ろに乗り
あなたの広い背中につかまって
風を切ってどこまでも走ってゆきたい
という「風」の話ではないのです。
二人乗りはいけないのです。
だから私にこんな思い出はないのです。
本題に戻りますが、
今回は「かぜ」ではなく「ふう」の方の話題です。
広島風お好み焼き、とかジェノバ風パスタ、とかハワイアンキルト風マルチカバー、とかシンプルモダンな北欧風デラックスライト、とかシェフの気まぐれ★サラダ風戻り鰹のたたき、とか、
要するに「その方式の」とか「その趣のある」という意味の方です。
メニューは注文しやすい名前にしてほしいものです。
前述のように、「風」には主に2種類の意味がありますが、どちらかというと後者の「本場のものに似せた」という意味合いで使われることのほうが多い気がします。
逆に言うと、何かの名前に「風」をつけただけで突然「ニセモノ」っぽい雰囲気がそこはかとなく流れてしまう気がするのは気のせいでしょうか。
手風料理。
若手風芸人。
IT風企業。
セレブ風主婦。
メイド風カフェ。
ダイエット風メニュー。
ビリーズ風ブートキャンプ。
ペット風ブログ。
自覚しております。 【今日のいぬごはん】
・鶏胸肉
・鶏レバー心臓付
・人参すりおろし
・アスパラガス
・大葉
・ヤギミルク、魚油
犬の話題が少なすぎて本当に申し訳ありません…。
よろしければ1クリックをお願いします…。
ココ→
スポンサーサイト
- [2007/08/28 20:37]
- 1字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメントの投稿
トラックバック
- この記事のトラックバックURL
- http://mamedog.blog28.fc2.com/tb.php/715-b14e375b
コメント
若手風芸人…
リット●調査団を思い出し、なんだか切なくなりました。
ペット風ブログ(笑)
…私のより全然マシです。私は遠の昔に諦めました。最近では犬の写真より 父が描いた犬の絵の出番の方が多くなりました。
懲りずに来てくださいね(笑)
ちはる様
リッ●ン調査団…(懐)
「幻のアルバイト芸人」
「吉本の永遠の秘密兵器」…。
もう結成21年なんですね…。
懲りません懲りません、
もはや私の生活の一部です。
画伯の絵も毎回楽しみにしてます。
お母様のメールも楽しみにしてます。
彼氏さんの発言も楽しみにしてます。
私にもそんなブレーンがほしいです。
一人でいいのでたまに貸してください。