fc2ブログ

変わり目 

本格的に寒くなってきました。
晴れの日の日中はぽかぽかしていてつい散歩に出かけたくなるような陽気ですが、
と言っても実際は余分な散歩はしませんが、
日が暮れ始めるとあっという間に気温が下がり、もう1枚上に羽織らないとブルブルっと体が震えることさえあります。ただうっかりして家で羽織る上着を実家に持ってくるのを忘れたので、母親のユ●クロのフリースを借りることにしました。
これがまあ毛の付くこと付くこと。
ポリエステル65% アクリル35% 毛5%です。

四季を通じて、季節の変わり目を感じさせるものは沢山あります。
今頃であれば、鮮やかに紅葉した木々、踏むとカサカサと音を立てる枯葉、次第に早くなる日没、道行く女性のロングブーツ、といった感じですが、
もうひとつ、
犬を飼い始めてから増えたものがあります。

鼻を隠して寝る犬。

頭隠して尻丸出し。
は関係ありませんが、これは飼い主の皆様ならどなたでも思い当たることではないでしょうか。
夏場には腹を上に向けてなんともだらしない格好で寝ていた犬も、寒くなってくるにつれ寝姿がどんどん丸に近づいてゆき、と同時に前足や尻尾で自分の鼻を覆うようにもなってきます。
やはり濡れている鼻は寒さを感じやすいのかもしれません。鼻の穴を覆うことによって吐いた息で暖めることも出来ますからまさに一石二鳥です。
寝ている間は鼻は乾いていますし、その上一晩中その体勢で寝ていれば、きっと朝型にはすっかり鼻の頭は温まっているはず

…が、
鼻がほっぺたに

 ヒヤッ

うっぎゃあああああああああああああ

どうか2頭同時にやりませんように  【今日のいぬごはん】
   ・鹿肉角切
   ・せり
   ・アルファルファ
   ・白菜
   ・ヤギミルク、魚油



どんな目覚まし時計より強力です。
しかも結構正確です。
よろしければ1クリックをお願いします!
ココ→ranking

スポンサーサイト



コメント

確かに鼻隠して寝ますね!
人の布団に潜り込んでくるのはいいのですが・・・
顔近くにお尻はないだろう!って思っていたのですが
寒かったのですね!知りませんでした!
ヒンヤリお鼻でびっくりの起こし方なのですか~
かなり?心臓に悪いような???
我が家は人の髪の毛掘って引っ張るDVな起こし方です(涙)

本当かどうか知りませんが、気温が15度を切ると犬は丸くなるんだそうです。そんな情報から、うちでは犬が簡易温度計になってます。あ、丸くなってるからこたつ出すか、みたいな。猫か。

でもいぬちゃんのふっさふさしっぽはいいとして、いぬじくんのすっきりしっぽは保温機能が弱そうね。そこもまた愛らしいんだけど~。

そうそう、爪のお話ありがとうございました。色の混じった子もいるんですねー。びっくりでした。
爪切りは・・たしかに黒いと血管が確認できないものね。切られてるほうも怖いでしょうが、切るほうはもっと怖いですね。
まめよし家で流血の惨事がひきおこされぬよう祈っておりまする。

15度を切ると犬は丸くなる…確かにそんな気がしますね。蚊も15度を切ると刺さないですしね。
ちなみにうちのは23度でコタツに入りました。

犬の鼻が濡れてるのって、内側からしみ出てくるんでしょうか??ペロペロ舐めるから??

前の犬は鼻のある雑種だったので、冬場の『…ヒチャ』『ギュョエ£★§♂~~~ッ!!』体験、何度も覚えがあります。
今の犬は鼻ペチャなので、ヘチャっとする前にシワの異臭で目覚めます…。


あ。コメント返し終わりました(笑)
もう仕事の方は放棄しました。明日から愛知へブヒブヒ集会に行ってきます♪…思いっきり土日だけ雨ですけどね( ̄ー ̄)ハハハハ…

犬の鼻

季節の変わり目は、どうしても体温調節ができません(苦笑)
暑がりなので、この時期でも薄着です。
薄着とわかっていながらもしてしまうので、
風邪をひいてしまいます。自分のバカさに笑ってしまいます……(笑)


犬の鼻はヒヤッ!と冷たいですよね~(>_<)
私も、何度か顔に押しつけられました!
冬は…心臓に悪いです(笑)……大げさに言いすぎですが(^o^;

コメントありがとうございます

◇すえタン様
舞桜ちゃんも鼻隠し&もぐり込みの合わせ技なんですね。
うちも、もぐり込んで来るのはいいんですが、
…いぬは真ん中に横向きに寝るわ、いぬじは人の足の裏をなめるわ…(コラ)

鼻ひやりはかーなーりーダメージがでかいです。毛掘りも相当痛そうですが、鼻は精神をも攻撃します。

◇10月様
なるほど~15度ですか!確かに最近日中は20度強で鼻隠さず、朝晩は15度を下回って鼻隠しです!
いぬじのしっぽ、保温機能はイマイチそうですが、抜け毛に関してはグッジョブです。

そうなんです、黒爪って血管が透けないんですよね…。
現在のところいぬもいぬじも深爪させずに済んでますが、残り十数年、…(遠い目)
…自信ないですね…。

◇ちはる様
うちでもコタツ出せば、間違いなく23度で入ります。
あ…23度でコタツ…?(スルーしろって)

鼻が濡れるのは『鼻腔の奥の外側鼻腺という分泌腺から出る液体が、鼻からの息に湿度を与えるから』だそうです。
わかったようなよくわからんような。

鼻の異臭…わかります…(爆)
シーズーちゃんとか…すごい時ありますよね…。

ブヒブヒ集会いいですね~!いぬといぬじに豚鼻つけて参加したいです(本気)

◇みーこ様
ほんとに、今の時期って着る物に困りますよね。寒いと思って厚着して出掛けたら電車の中で汗かいて、そのまま外出て冷えて風邪をひく…無限ループです。
風邪かな?と感じたらどうぞ無理をせずお大事になさってくださいね。

いやいや、全然言い過ぎじゃないです。
本当に心臓に悪いです。
同居している祖母(間もなく99歳)にだけは絶対させてはならないのです。

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://mamedog.blog28.fc2.com/tb.php/787-5c735810