トランプ
パソコンやゲームが普及して出番が減ったもののひとつに、トランプがあります。
小さい頃はそれはよくトランプで遊びました。
友達の家に行っては遊び、盆と正月に従姉弟が集まっては遊び、林間学校や修学旅行の自由時間になれば遊び、わいわい時間の経つのも忘れて夢中になったものです。また中学になると冬には教室のあちらこちらでトランプの輪が出来るのが恒例でした。
中でも一番好きだったのは大富豪です。4人集まれば必ずやっていたと言ってもいいくらいです。最初はみな公平だったはずがあれよあれよという間に大貧民、一度落ちるとドツボにはまってひたすら貧民道を歩かねばならぬあの屈辱。そしてとうとう革命で引っくり返してやった時のあの快感。
人生にも通ずるものがあります。
たかがトランプ、されどトランプ。
最後にトランプで遊んだのはいつだったか、もうそれすらも思い出せません。そういえば、いぬを飼い始めてからは一度も手にしたことがありませんでした。
母は若い頃「トランプ馬鹿」とお兄さん(私の叔父)にからかわれるほど、一人でトランプ遊びをするのが好きだったと聞いたことがあります。確かに私が子供の頃もしょっちゅう居間で飽きもせずやっていましたし、今でもたまに思い出したようにやることがあるようです。
今日、私が実家に来てから初めて、母が一人で遊び始めたのですが、
まずカードを切ろうと、半分に分けて、
パタパタパタパタパタっと
音をさせた瞬間、
遊び方が違う。
【今日のいぬごはん】
帰りが遅くなったので
ドッグフードでした
こんな反応をするとは4年間気づきませんでした。
いつも1クリック本当にありがとうございます!
ココ→
- [2007/11/09 20:14]
- 4字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(4)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメントの投稿
トラックバック
- この記事のトラックバックURL
- http://mamedog.blog28.fc2.com/tb.php/788-403c47f5
コメント
(明日来れないので先にコメント♪)
一人でトランプ遊びって何ですか???ババ抜き…はできないし、7並べ…は揃いまくりだし、自分に『ダウトッ!!』は虚しいし??
大富豪って、ドベが1位に良いカードを2枚渡すとかいうルールありません?…勝てるかっ(笑)!
忘れてましたが7日のコメ返し。
漫画のリ●ル…ズバリです(笑)
ほんとに良いので是非どうぞ~♪私は何度か嗚咽がでました。←漫画喫茶で。(漫画喫茶でも『この巻新刊??』と間違えて読んだ)
トランプってワンコとも一緒に遊べるものなのですね!
知らなかった・・・
私は小さい時から人の先を読む事が苦手で
大富豪では常に大貧民でした(涙)
今だにトラウマで苦手意識が強いです・・・
母上様一人遊びってどうやるのでしょうか???
思いつくものが神経衰弱?(←この字であってます?)
しか思いつきません(汗)
いぬじくんは…?
こんにちは(^-^)
懐かしいです~トランプ!
私もよくやってましたねぇ。
学校での休み時間とか、時間があればトランプでした☆(外で遊べよ!って感じですけど…)
いぬちゃんの反応、すごいですね~!
トランプのあの…
パタパタパタ…
となる音が、気になったんでしょうかね(笑)
そのとき、いぬじくんは…どうしてたんでしょう?♪(o^∀^o)
コメントありがとうございます
◇ちはる様
すみません、言葉が足りませんでしたね。
一人でダウトするわけではなく(笑)、
今やパソコンのアクセサリですっかり有名になった「ソリティア」のような、一人で遊べるゲームを10種類ほど知っているのでそれを延々やっていたのです。
大富豪のカード交換、もちろんありますよ…。一番いいのがAと13なのにそれすらも持っていかれる屈辱…。
リ●ル、今度一気読みします!(漫喫で)
◇すえタン様
あれが「一緒に」遊んでいると表現してよいものかどうか少々微妙ですが(笑)
一人遊びについては、ちはるさんへのお返事にも書かせていただきましたが、
他のゲームとしては、
横に4枚ずつ下へ下へ並べて行き、
縦・横・斜めのどれかに同じ数字が並んだらその2枚を取って後のカードを詰める、を繰り返して最後に全部のカードがなくなれば成功、というものがあります。
ほとんど取れずに床に並びまくる時も…。
◇みーこ様
やっぱり楽しいですよね~、トランプ。
なんだか久しぶりに友達と集まってやりたくなってきちゃいました。
いぬがあの反応を見せたその時いぬじはというと、
カードを切る直前までそばで見ていたのですが、
…
いぬの反応にビビッて慌てて逃げました。