次々
この地域の昨日の天気予報はほとんどハズレなしです。
と言いますのも、
もし今日の天気を正確に予報するなら、
「雨時々曇り、ところにより一時晴れ、
強い風が吹いて気温が上がったり下がったりするでしょう」
といったところだったからです。
というわけで、
この地域の昨日の天気予報はヨ●ズミさんでもハズレなしです。
短期間にここまで各種天気を次々に体験すると、十数年前にかかったインフルエンザを思い出すのです。
悪寒のち高熱と喉の痛み、状況により吐き気や関節痛、
強い咳とくしゃみ鼻水鼻づまりが止まらず大変苦しい状態が2週間続きました。
その上、ろくに食べられず寝てばかりいたのでお尻がすれて痛いと感じるようにさえなりました。あの時ほど健康のありがたみを感じたことはありません。
痰が詰まって息が出来なくなったときは、本気でこのまま死ぬんじゃなかろうかとさえ思いました。
母親に「死ぬかも…」と訴えたら、
「風邪で死ぬかいな」
と一蹴されました。
生きてました。
お天気とお元気が一番です。 【今日のいぬごはん】
・いぬ:鹿肉角切
いぬじ:鶏骨ごとミンチ
・豆苗
・オクラの新芽
・青梗菜
・ヤギミルク、魚油
皆様体調はいかがですか。
いつも1クリック本当にありがとうございます!
ココ→
スポンサーサイト
- [2007/11/18 19:59]
- 2字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(3)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメントの投稿
トラックバック
- この記事のトラックバックURL
- http://mamedog.blog28.fc2.com/tb.php/797-a22ef168
コメント
阪神大震災の時、ちょうどインフルエンザだった私…。
フラフラでもう何が何だかわからない中、ヤマンバのような姿で鼻水を垂らして外に飛び出すと、当時好きだった幼なじみに『…ヒッ!!!』と言われました。
漫画の世界だけかと思っていましたが、人間驚くと喉から本当にあんな音が出るんですね。
ちなみに兄はあの揺れの中、二日酔いでトイレで吐いてました。
母は子供を振り返ることなく自分だけ外に逃げました。
父は寝てました。
何の話かわかりませんが、急に寒くなりましたので まめよしさんもお体にお気をつけて…☆
お詫びm(__)m
昨日のコメントで、「いぬじくん」を「いぬちゃん」と書いてコメントしていました!!
本当にすみませんでした…(泣)
今後、気をつけます!
私も小学生のとき、この時期になるとインフルエンザにかかって、ずーっと休んでいました…。(笑)
みんなから、次の日の連絡とお手紙をもらっては元気づけられたのですが、当の本人は、なかなか治らず……。一ヵ月近くも休んでしまったことも…↓↓
毎日、お手紙と連絡はかかさず持ってきてくれた友ダチ(>_<)☆
幸せだったけど、その分の勉強が遅れ……
居残り《多》でした………(^o^;
コメントありがとうございます
◇ちはる様
ご家族揃って(命は)ご無事で何よりでした。
ほんとに寒くなりましたね。
散歩しながら鼻汁が出ました。
「幼馴染を好きになる」ってマンガの中だけの話かと思ってました。
そんな幼馴染がほしかったです。
とても恋愛対象にならない鼻汁くんしかいませんでした。
あの日を境に鼻汁から離れられません。
◇みーこ様
い、いえいえ、
もうどっちがどっちでも全然かまいませんのでどうぞお気遣いなさらないでください(汗)
小学生の頃って欠席の子がすごく羨ましく感じられるんですよね。
みんなが授業を受けてる時間帯に家で寝ながらNHK教育三昧…(笑)
当の本人の苦しみなど、小学生にとってはまさに「そんなの関係ねぇ」ですね。
今年は早くもインフルエンザが流行し始めてるそうです。どうぞお気をつけ下さいね。