さくら
さ~く~ら~ さ~く~ら~
と字面だけ見てぱっと思い浮かぶ曲で、大体の歳が分かりそうですね。
私は、まあ、微妙に「や~よ~い~の~」の方ですが。
「夜桜お七」と答えた渋いご趣味の方、JER○さんも応援してあげてください。
というわけで、
今年もいよいよ桜の開花が始まりました。
日本人として、やっぱり春に桜は欠かせませんね。
ぱぁっと満開になったかと思えばあっという間にはらはらと散ってゆくあの儚さが、切なくもあり、しかしその潔さがより美しくもあり、古来私達の心をつかんで放さないのもうなずけるというものです。
私の住む辺りの開花はもう少し先のようですが、毎年この時期は、「早く咲いてほしい」という気持ちと「まだ咲かないでほしい」という気持ちが入り混じるのです。
楽しみは後に取っておくタイプなのです。
だから一番好きなものを食べる頃にはお腹が膨れてしまうのです。
学習しろ。はい。
それでもやっぱり、「早くお花見がしたい」とは思います。
薄桃色に染まった桜並木を、いぬ達を連れてのんびり歩く。
時折立ち止まり、目の前まで伸びている枝に咲く小さな花を眺め、
その枝と枝の隙間から、楽しそうないぬ達の顔を写真におさめる。
自然と私の心も弾む。
一年のうちの、ほんの十日余りの享楽。
ああ、日本人でよかった。
お前は年がら年中楽しそうだな。
【今日のいぬごはん】
・いぬ:牛ハツ
いぬじ:牛肉ミンチ
・春菊
・パセリ
・水菜
・ヤギミルク、オリーブオイル
ほっといたら疲れるまでずっとこの調子です。楽です。
早く咲いてほしいという方もまだ咲かなくていいよという方も、
ついでに1クリックだけお願いできませんか。
ココ→
- [2008/03/22 20:23]
- 3字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメントの投稿
トラックバック
- この記事のトラックバックURL
- http://mamedog.blog28.fc2.com/tb.php/923-4024dfea
コメント
やよいの派でした…。というか、『他になんかあったっけ?』と、か~~~なり考えてから、『あ…!森山直●朗やん…(- -;)』と思い出し、本気で凹みました。
ショックが2ば~い2ば~い(←わかる年代ですか(笑)?)
もうさくらの季節なんですね☆
時々風に乗って沈丁花の香りがして、春を感じます。
母に『もう沈丁花の良い香し始めたな~♪仕事で外歩いてたらアチコチの庭から香ってるわ~』と言ったら、
『それ庭からじゃなくて便所の芳香剤から匂ってるんちゃうん』と言われました。
あんな大人にはならないと誓った…2008春…。
ちはる様
高見山もびっくりのニバーイニバーイ、
…もちろんよく存じております。
今でも映像が目に浮かびます。
大丈夫です、本文では「微妙に」と書いてみましたが、
実際は5割くらいで「やよい」派です(爆)
私の好きな金木犀の香りもすっかり便所の香り呼ばわりされてますね。
そのうちラベンダーの香りもミントの香りもみんな便所の香りと言われそうですね。
そんな大人の都合に振り回される香りに同情した…2008春…。