fc2ブログ

笛 

今日は久しぶりに過ごしやすい一日でした。
いつもはさっさと終わらせようと思う散歩も、今日は一頭ずつ別々に連れて行き、春の心地よい風の中をのんびり楽しむことが出来ました。
いぬの方を散歩させている途中、ふと地面のほうに目をやると、カラスノエンドウのさやがすっかり膨らんでいるのに気づきました。カラスノエンドウってなんじゃ?という方も「シービービー」とか「ピーピー豆」といった呼び方ならご存知かもしれません。
ベタですが、シーシービーではないのです。
先日再結成してましたが、まあ、ある程度は予想してました。
そんな月日の流れです。

さて、また話が脱線してしまいましたが、
要するに、カラスノエンドウとはこれのことでして、

フェンスの向こうはお隣さんです

この膨らんださやを見つけてちょっと嬉しくなり、つい子供のようにひとつ採って切って開いて、中の種を取り出して笛にして吹いてみたのです。
ぷー。
おっ、鳴りました鳴りました。
いぬは一瞬ぴくんと耳を立ててこちらを見ましたが、その後は一切反応もなく、何事もなかったように歩き始めました。
つまらん。
まったくもってつまらん。

こういう時は、いぬじです。
笛を持ち帰り、早速いぬじに向かって吹いてみました。
ほら、いぬじ、なーんだこれ。

ぷす。

?

あれ、乾いちゃったかな。
ちょっと息で湿らせて、もう一回、
ぷす。

??

ありゃー、作り直さなきゃだめかね。
もう一回だけチャレンジ、
ぷすぷっ。

???

あ、もうちょっとかも。
ぷぅっ。

びくっ

おっ、出た。
ぷぷっ。

びくびくっ

いけるいける。
ぷぷぴっっ。

びっくーーーーっ

今度こそ、どうだ、
っぷぅぅぅぅ~~~~~。

逃亡

出た。
ら消えた。

 【今日のいぬごはん】
  ・いぬ:牛モモスライス
   いぬじ:馬肉ミンチ
  ・パセリ
  ・三つ葉
  ・青梗菜
  ・ヤギミルク、魚油

いぬじには幾つになってもこんな調子でいてほしいものです。
ネタのために。
「いぬじ、ご苦労」の1クリックをお願いできませんか。
ココ→ranking

スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://mamedog.blog28.fc2.com/tb.php/971-2038b50c