カニ
今度はカニです。
カニカニ詐欺です。
「振り込め(オレオレ)詐欺」に始まり、「火災報知機詐欺」「98万円詐欺」「還付金詐欺」など様々な手口で人様のお金を騙し取ろうとする輩が相変わらず後を絶たない中、近頃被害が増えてきたのが、冒頭の「カニ詐欺」なのです。
ある日突然電話がかかってきて、「奥さんカニ好き?」と言葉巧みに「好き」という言葉を引き出し、「それじゃ2、3日後に送るね、楽しみに待っててね」と言い置いて電話を切り、後日本当にカニを勝手に送りつけて代金引換で数万円を騙し取る、という手口だそうです。
まったく、ひどい話です。
「思い当たりません」と玄関先できっちり断れば断ったで、今度は宅配会社も被害者になりますから、なんとしても警察には摘発していただきたいものです。
気をつけよう 甘い言葉と 紅いカニ
さて、前述のような様々な詐欺の手口をご紹介してきたこのいぬまめ、以前からずっと読んでいただいている読者の方なら覚えておいでだと思います。
そうです、『詐欺の兄ちゃんvs大阪のおばちゃん』です。
これまで全て大阪のおばちゃんの圧勝という結果でしたが、さて、今回はどうなることでしょう。
…
あ、ええ、やります、やりますとも。懲りずに読んで。
プルルルルル
ガチャ「もしもし」
「はいはい、どなたさんでっか」
「(…この久しぶりに聞く懐かしいダミ声はまさか、いやそんな偶然が何度も続くわけは)」
「もしもーし」
「…あっ、ええと、奥様、カニは」
「『奥様、』なんて若いお兄ちゃんに言われたんひっさしぶりやわーななな、もっかい言うてみてもっかい」
「…あ、え、はい、んんっ、『奥様』」
「っっええわああ~~~♪♪ほんま兄ちゃんええ声してるねえ、もうずっとこんな電話のお仕事してはんのん?」
「あ、はい、まあ」
「そうやろそうやろ、そんでこんなおばちゃんらのハートをわっしわしとつかんでんのやね、やらしーわー」
「あ、あのそろそろ本題に入っても」
「あ、そうかそうか、ほんで何の御用でっしゃろ」
「カニは好きですか」
「はい、アナタガ好キデース、なーんちゃってアハハハハハー」
「…あの、カニは…」
「カニ?カニ?それは好きやよーカニ嫌いな人なんていてへんのちゃう?ほんでまたカニミソが美味しいてそうそうこないだの2月にご近所さんとカニ食べ放題のバスツアー行ってきてんけどそらもうカニッカニで」
「(よっしゃ)ああいいですねーそしたらカニ送らせてもらいますよ」
「え?カニくれんのん?私に?なんで?私9月生まれなんやけど、あ、母の日?」
「いや、別にそういうわけじゃなくてまあ何となくと言うか」
「まあもらえるもんはもうとくけど、タダなんやろ?」
「え?あ、まあ(ゴニョ)」
「何?はっきり言うてくれんとおばちゃん耳遠いさかい聞こえへんがな」
「あ、ああ、差し上げますよ(なーんてね)」
「ほんまに?いっやーうれしいわー」
「そしたらご自宅の方に送らせてもらいますんで」
「ああ、ちょっと待って、最近おばちゃんな、知り合いの会社でパート始めたんよ、お掃除の。カニやったら冷凍やろ?職場の冷蔵庫に入れさせてもらうさかいそっちへ送ってくれるか?」
「ええ、いいですよ」
「そしたら住所言うで、大阪府、大阪市、○○区、○○町、3の2の1の、」
「はいはい」
「山田弁護士事務所」
ガチャッ
ツーツーツー 【今日のいぬごはん】
・いぬ:馬肉スライス
いぬじ:鶏骨ごとミンチ
・小松菜
・パセリ
・アスパラガス
・ヤギミルク、魚油
皆様もどうぞお気をつけください。
「カニは好きよ」の1クリックお願いできませんか。
ココ→
- [2008/05/23 20:39]
- 2字 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(3)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメントの投稿
トラックバック
- この記事のトラックバックURL
- http://mamedog.blog28.fc2.com/tb.php/985-4eb23d65
コメント
笑うと喉がちぎれそうなので、このタイミングで詐欺ネタは勘弁してください(笑)
うちにも掛かってこないかな~カニカニ詐欺♪
…その前にうち100%電話出ないんだった…。
最近なかなか留守電に切り替わらず鳴り続けてるので確かめたら 容量いっぱいになってまして、再生したらかなり急を要する内容の物が溢れてました…。
消去しておきました。
カニカニ詐欺ではありませんが、真夜中、友達の所にフィリピーナ(推定)から『ムシムシ、アタシダケドサァ~ アレ?アナタタケシチガウ?』『違います』と間違い電話、その後も数回『ムシムシ、アタシダケドサァ~』と留守電入ってたそうです。
…だから何?知りません。
体調悪いとオトセません(笑)
お大事に…。
ツィハル様
すみません。詐欺と聞くとどうしても手が勝手に(爆)
以前居候していた伯父の家の留守電のメッセージを再生したところ、私宛ではなかったのでもう一度再生できる状態にしようとして、
…消してしまいました。
後日、また留守電が入っていた際、もし誤って消してもいいようにメモを取ろうとペンを持って万全の体制で再生したら、
…
間違い電話でした。
ドゾオダイズィニ…。
なるほどです
いつも遊びに来ます。継続してアップ感服します。僕も頑張ります。最近寒いので風邪などに気をつけて下さい。またよらせて頂きます。